ボンボニエールのご報告
公益財団法人 日本手芸普及協会のペイント部門が設立20周年を迎えました。
ガラスの小箱にペイントした作品でお祝いイベントに生徒さんと参加したのですが、3月の会報と協会のホームページの方で作品をご覧いただけます。
教室として参加した作品が少なかったのはコロナの影響もまだあるのでしょうか。
今回の会報にはテキストやカリキュラム作品の著作権上の取り扱いに関しても掲載していただいています。
「協会の定める取扱いに対して著しく反する行為があったと本部が判断した場合、会員資格を停止することもある」 とのお達しです。
ご自身のためと生徒さんのためにも、くれぐれもご注意ください。
今年度、大学の履修で知的財産権(著作権)のレポートを提出し、今日採点がなされました。
春の特別受講に続き、【S】評価をいただきました。
昨年度は、どうやって着手したものか・・・と試案しましたが、面白さにハマっています。
トールペイントは模写を行うクラフトですから、ペイントテクニックのみならず、活動上必須の知識を生徒さんにお伝えすることも指導員の役割なのです。
現在、隔週開催の水曜レッスンのみ行っております。
ご興味のある方は、メッセージからお問合せください。
今月は明日のレッスンが最終になります。
関連記事