ナガブロ文化祭からみる自分の位置。

2008年03月31日

ナガブロ文化祭では連日、多くの方にトールペイントを体験していただき、興味を持って下さって感謝です。
家に残してきた息子が気になりながらも、今日も楽しく過ごさせていただきました。
これまで、自分のペイント作品を展示する機会は幾度かいただいたのですが、そこに長い時間滞在する事が無かったので、御覧頂いた方から生のご意見やご感想、またトールペイントや白磁のお話が出来るのはとっても貴重な時間です。

今回思ったのは、作品と作者が一致するのかな?  という事。
オリジナルの作品の印象がそのまま私に繋がるのか、それとも作品の前に立っていても誰も気付かないのか。。。
この先、自分が何を描きたいのか、どんな作風に行き着くのか、そして、作品について何も語らない方がいいのか。。。
飾られた作品が何処に置かれるのがいいのか、見た人は何を感じて対峙するのか。。。
それがこれからの課題だと思います。

トールペイントだけが手段じゃなくて、これはあくまでも私に適した画材の一つなのだと、捉えて進みたいと思うのです。。。  


Posted by ~AZUR~ at 19:01Comments(9)トールペイント

ナガブロ文化祭に於けるペイントライフ

2008年03月30日

写真がなくても、きっと皆さんのブログが実況中継してくれるでしょう。。。(横着?)

今日は(今日も?)息子が寝込んだので、昼前の到着になりましたが・・・会場は賑やかでしたね。
そんな中、多くの方にトールペイントの一端を体験していただき、色んな交流が持て、有意義な一日。
疲労も空腹も関係ないね!  ・・・と言いたいですが、この頃はエネルギーが切れると顕著に思考停止に陥ります。
人間、やっぱ喰わねばダメね。。。
ポ~~っとしている~風子~を見かけたら、口に何か放り込んでやって下さい。
暫らくすると、活動を再開します。


さて、今日ははるみっちゅさんとこのお子さんが、見事な意欲でペイントをしてくれました。
子供には子供にしか描けない絵があります。
そして、大人とは違った回線で思考し、迷う事無く筆を進めます。
私がするのは、黙って絵の具を足してあげるだけです。
詳細なテクニックを指導するより、何も知らない方が工夫を凝らし、独自の感性で描いて行くので、傍で見ていて教わる事が沢山あります。
トールペイントのテクニックは奥が深いとはいえ、子供の創造力の無限さには適わないのです。
明るい未来を、沢山描けますよう。


海羽根さんのお嬢さん方、絹子さん、えんどうまめさん、はるみっちゅさん、そのほか今日体験下さったみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
教室をしている喜びを沢山いただきました。




  


Posted by ~AZUR~ at 22:08Comments(13)トールペイント

ナガブロ文化祭、明日は・・・

2008年03月29日

会場に行ってみて、コルクボードに貼り付けられた皆さんの温かい励ましのコメントが沢山あって、とっても嬉しかったです♪
生徒さんの作品には販売品のお買い上げ予約もいただき、その旨ご本人にもお伝えしました。
自分の手から生まれたものが、手元を離れて旅立つのは、作品をお嫁に出す気持ちです。
製作者本人に、その大切な作品を譲り渡すという貴重な体験を味わって欲しいと思います。
買い求める事に慣れてしまっている私たちの日常から、今ひとつ、生み出す事と慈しみが生まれたら。。。それが新たなペイントライフに繋がってくれたら嬉しいかな♪

ところで、息子共々人見知りする(?)私は、特定の分野に限らない集団の中にいると、ふわりと漂うような所在無さを感じてウロウロしてしまう。。。
池に浮かべた蓮の葉を踏むように、危なっかしく、沈みそうになりながら。
やっぱり、描いてるときの方が落ち着くんだな。。。と実感。
色を並べて、何かと対話している時、そこに私が居るのかも。。。
そんなわけで、明日はちょっと絵の具出します。
小さな布を用意したので、興味のある方はお立ち寄りください。
生テクニックを御覧いただきながら、ペイントした布はいずれパッチワークになるかも。。



  


Posted by ~AZUR~ at 23:39Comments(4)トールペイント

ナガブロ文化祭、はや3日目

2008年03月29日

今日は午前中に顔出します。
少しだけ、絵の具を持っていきます。
やってみたい方、遠慮なくお申し出下さい。
  


Posted by ~AZUR~ at 09:28Comments(2)トールペイント

くれっしぇんど。

2008年03月28日



私と入れ替わるようにして息子が熱を出した一昨日、ようやく落ち着き始めた今日。
ナガブロ文化祭会場が気になりつつも、自分の日常も建て直し。


さて、今後の予定は、

白磁ペイントカリキュラムサンプル作成
11月開催の『花・花・花』への出品構想
7月にはクリスマス向けセミナー受講

張り切っていきましょう。


ところで、今回インフルエンザで寝込んだ間中、実家の母が日常を切り盛りしてくれました。
子供の頃は、『もったり、ドンくさい人』と思っていたけど、一通り家事を終えると、子供と公園へ出掛けて行くあたり、いつも同じもので回転している食事メニューにちょっと変化があってみたり、文化祭の準備にはチラシのハンコを押してくれたり、テーブルクロスにアイロン当ててくれたり、サンプラーボードを写真通りに並べてくれたり。。。

実家に泊りに行った時とは違う、不器用でも傍でサポートし続けてくれてる有難さをしみじみ感じたり。。。
なんか、私より楽しそうだった。


  


Posted by ~AZUR~ at 22:25Comments(0)トールペイント

ナガブロ文化祭はじまりました。

2008年03月27日

ナガブロ文化祭設営が終わり、SNOOPYさんの差し入れの美味しいパンをいただきながら、会場に並んだブロガーさん毎のブースを廻って、それで初日を終えてしまったのですが、病み上がりには充分過ぎる楽しい時間でした。


参加のブロガーさん、またそうでない方も、これを機会にどうぞ宜しくお願いします。

ー*-*-アジュールからのお知らせー*-*-
展示作品の中に、若干の販売品がまざっています。
販売は日曜のみの予定でおります。
ご希望の場合はご予約承ります。
コルクボードへその旨ご記入の上、貼り付けて下さい。
  


Posted by ~AZUR~ at 18:25Comments(5)トールペイント

明日、会おう。

2008年03月26日



さぁ、ナガブロ文化祭前夜!
体調もやや快復し、今日は一日、残された作業を淡々と進めました。
お泊りに来ている実家の母が、まだ何か手伝いたそうにモジモジしています。

急遽、看板を用意しましたが、ほんとに即席でお恥ずかしい。
でも、このボードを見つけたら、備え付けの用紙にコメントを記入して貼り付けて下さい。
あとで、Blogにてお礼のお返事させていただきます♪

では、明日、お会いしましょうface02

  


Posted by ~AZUR~ at 23:08Comments(4)トールペイント

拝啓、寝室より。

2008年03月25日

皆さんの温かい励ましのコメント、ありがとうございました
ただの熱じゃ済まないヤバさを感じつつも、迫る文化祭に気ばかり焦る〜風子〜です
もうベッドで何日過ぎたのかも分からない状況ですが、今年のイースターは23日でした
今更ですが、お伝えしそびれたので
…で、たぶん、明後日が文化祭初日ですよね?
今のところ、自分が万端ではないのが悔やまれますが、嬉しい事に、既に素晴らしい出来栄えの生徒作品を幾つもお預かりしています
自由参加であるにもかかわらず、大切な作品を提供して下さった皆さんに感謝です
数々の作品を是非お楽しみに♪
…というわけで、明日で一旦床上げ
展示したらまた寝ます
  

Posted by ~AZUR~ at 21:45Comments(0)トールペイント

てやんでぃ。

2008年03月25日

『てやんでぃ』  と言いながら、握り手で鼻をぐしぐし。。。では足りませぬ。
ティッシュbox持参で休日の病院にはせ参じましたところ、今頃になってインフルエンザicon11
ちょっとヘロヘロで、今日が何日なのか分からなくなってます。
でも、インフルエンザはただの風邪じゃない!
なんと、おなかのすく風邪なのじゃ!!
病院の診察の合間にも、40度近く熱が上っているのに、朝食抜きのおなかがGuuuu~~。
ハァハァいいながらも、『おなかすいた。。。』と呟いてみる。。
夫が気を効かせておかゆを用意してくれたのはありがたいけど、
そんなもんじゃ足りなくて、家族が寝静まるのを待ち、夜中にこっそりトーストかじってる~風子~なのでした。。。
復活も早いかも。  

Posted by ~AZUR~ at 00:29Comments(4)つれづれ

悩める春。

2008年03月21日

今週から、お庭の手入れを少しずつはじめていますが、昨年、壱年間の季節の移り変わりごとに何かしら咲いているように と、ちょこりちょこりと植えてきた色んなものが生えて・・・これ何だっけ?状態です。
ちゃんと記録に残しながら、配置を考えないと、お庭って難しい。。。

難しい・・・と頭を痛めるのは、トールペイントのオリジナルデザインを起こす時も同様です。
フラッシュカードを見た時みたいに、パッとデザインを思いつくときもあれば、ひねってもかすりもしない時も。。。
デザイン画が起きても、色がしっくりこないとか、イメージが頭の中で完成しない時も。。。
今、まさにそんな状態。
ナガブロ文化祭に、アジュールの看板を用意しようと、デザイン起こしに取り掛かったのですが・・・。
なんかイメージが交錯して固まらないのは、この春の定まらぬ季節のせいかしら。。。


  


Posted by ~AZUR~ at 19:30Comments(0)トールペイント