☆ハロウィン☆
2009年09月30日

ヴォーグ社版 『古屋加江子のトールペイントBest Selection127』より
ハロウィンガールのボード
(素材・ベースカラーは異なります。)
ところで、本物のオレンジのカボチャでおばけをくり抜いて飾った事ありますか?
今度、挑戦してみようかな~♪
秋になると。
2009年09月28日

特に秋に紫式部が実ると風情を感じ、猫のようについ庭をうろつきます。
紫といえば、昔から日本では最も高貴な色とされていますが、田舎のオバアチャマ方のお召し物に多い色ですね。
幾つになっても貴婦人でありたい。。。。
そんな私も今日は紫を着ておりますが、体調不調だと紫を着る傾向にあるとか。
実りの秋ですが、食べすぎには気を付けましょう。
息子語録。 *敬老編*
どんな夢乗せて走る?
ハプニング
lovely★ornament
2009年09月25日

ご紹介第一弾! 最近乗馬にはまってる~風子~のお気に入り、木馬です♪
息子に見せたら、『真っ赤に塗っちゃおうかな~』って。
赤ね・・・・それも可愛いね~♪
この間描いた、古屋加江子先生デザインのダーラナホースみたいだね。
早く塗りたいね~☆
でも、チョット我慢。
その前に、色彩検定。
今日、一次の申し込みしましたよ。
15,000円
もう払っちゃったからね。
ペイントしたかったら、あと一ヶ月試験勉強頑張る事!
それまで、お馬さんはおあずけ。。。

あ~~、教室の皆さんは、たっぷり楽しんじゃって下さい

☆輝いてる☆
ともだち
ジプシー・ジャズライブ
アタシは女王様。
2009年09月20日
ウマの背に揺られた事がありますか?
今日、初めて乗馬体験をしました。
子供が乗っているポニーかと思いきや、大人は普通のおっきいお馬さん。
歩けば蹄が『かっぽ、かっぽ』となるやつ。
まずは御歳70歳になるおばあちゃん(我が母)が勇気を持って名乗り出たと思ったら、さっさと乗馬を楽しんで。。。
子供は親の背中を見て育つ・・・って言葉を、この歳になってふと思い出してしまったけど、70歳の母が身を持って私に勇気を与えてくれる。
ありがたや~・・・ありがたや~・・・
お蔭で私も、おっきな馬の背にまたがり、暫し馬上の貴婦人気分を味わったのでした。。。。
馬の上では下を見ず、真直ぐ前を見て『アタシは女王様・・』って感じで乗るのがよいそうです。
アタシは女王様・・・アタシは女王様・・・でも、鬣生やした馬の首筋が可愛かった~☆
場所は戸隠牧場の乗馬コーナー。
子供 800円 大人(中学生以上) 1,000円
牧場の方が手綱の持ち方を教えてくれるし、色んな説明をしながらちゃんと馬を誘導してくれます。
秋は・・10月半ばくらいまでかな。 それを過ぎると牧場が閉鎖されます。
漆の紅葉が始まり、もう風が肌寒い戸隠ですが、キャンプ場はテントがいっぱいで賑わっていました。
馬に牧草を食べさせたり、山羊や子豚、ウサギと触れ合って自然を満喫してくるのもいいですね♪
途中、中社手前で土砂崩落の補修工事のため片側通行。
蕎麦屋・旅館付近は渋滞です。
小鳥が池入り口のピザ屋『小鳥の森』さんのサーモンと野菜のピザがお勧め!
ログハウスから眺める森林にホッと一息。
女王様の休日です。
今日、初めて乗馬体験をしました。
子供が乗っているポニーかと思いきや、大人は普通のおっきいお馬さん。
歩けば蹄が『かっぽ、かっぽ』となるやつ。
まずは御歳70歳になるおばあちゃん(我が母)が勇気を持って名乗り出たと思ったら、さっさと乗馬を楽しんで。。。
子供は親の背中を見て育つ・・・って言葉を、この歳になってふと思い出してしまったけど、70歳の母が身を持って私に勇気を与えてくれる。
ありがたや~・・・ありがたや~・・・
お蔭で私も、おっきな馬の背にまたがり、暫し馬上の貴婦人気分を味わったのでした。。。。
馬の上では下を見ず、真直ぐ前を見て『アタシは女王様・・』って感じで乗るのがよいそうです。
アタシは女王様・・・アタシは女王様・・・でも、鬣生やした馬の首筋が可愛かった~☆
場所は戸隠牧場の乗馬コーナー。
子供 800円 大人(中学生以上) 1,000円
牧場の方が手綱の持ち方を教えてくれるし、色んな説明をしながらちゃんと馬を誘導してくれます。
秋は・・10月半ばくらいまでかな。 それを過ぎると牧場が閉鎖されます。
漆の紅葉が始まり、もう風が肌寒い戸隠ですが、キャンプ場はテントがいっぱいで賑わっていました。
馬に牧草を食べさせたり、山羊や子豚、ウサギと触れ合って自然を満喫してくるのもいいですね♪
途中、中社手前で土砂崩落の補修工事のため片側通行。
蕎麦屋・旅館付近は渋滞です。
小鳥が池入り口のピザ屋『小鳥の森』さんのサーモンと野菜のピザがお勧め!
ログハウスから眺める森林にホッと一息。
女王様の休日です。