ペイントで年賀状
2016年12月29日
数年前にトールの材料店のセールで白木のハガキを幾つか買っていたのだけど、なかなか使う機会が無いなぁ…と在庫のままになっていたのを、ようやく今回年賀状の通信面に使いました。
勿論、そのままでも郵送できるのですが、版画じゃないので、さすがに原画のコピーになります。
完全にオリジナルデザインになるので、賛否両論あるだろう…と、息子に『今年の、どう?』って訊いたら、
『なんでこういう気持ちわるいのにしようと思ったの?』
って苦笑いしてましたww
ちょっとだけブサイクが好きなのかも。

全部の干支が揃うには12年かかるけど、これから毎年これでいこうかなと。
勿論、そのままでも郵送できるのですが、版画じゃないので、さすがに原画のコピーになります。
完全にオリジナルデザインになるので、賛否両論あるだろう…と、息子に『今年の、どう?』って訊いたら、
『なんでこういう気持ちわるいのにしようと思ったの?』
って苦笑いしてましたww
ちょっとだけブサイクが好きなのかも。

全部の干支が揃うには12年かかるけど、これから毎年これでいこうかなと。
年賀状の用意を。
2016年12月21日
冬至ですね。
少しずつ、少しずつ、今年も終わりに近付いていきます。
そろそろ年賀状の用意をしなくちゃ…で、いつになく遊び心満載で準備中。
うまくいくかな~?

本日をもって年内のおうちlessonは終了です。
今年も沢山の方々とご一緒させていただき、充実した一年でした。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
新年のおうちlesson開始は6日からかな。
また新たな作品をご用意してお待ちしてます。
少しずつ、少しずつ、今年も終わりに近付いていきます。
そろそろ年賀状の用意をしなくちゃ…で、いつになく遊び心満載で準備中。
うまくいくかな~?

本日をもって年内のおうちlessonは終了です。
今年も沢山の方々とご一緒させていただき、充実した一年でした。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
新年のおうちlesson開始は6日からかな。
また新たな作品をご用意してお待ちしてます。
ハプニングエッグ
2016年12月16日
思いがけずタイミング悪く大量に 発注してしまったエッグの白木素材。

画像からは既に10個減ってますが、その数50。
価格高騰のため少しでも安い内にと先を見越して発注したものの、半分は予定がキャンセルに。
この残りの20以上をどうしよう?!
夢にうなされそうだ(笑) と思いつつ、今日のおうちlessonで生徒さんに訊いてみたら、いきなり10個のお買い上げ。
ありがとうございます~(≧▽≦)
時期的にもう来年の雛祭りやイースターを見越した作品のペイントを考えて、更に来年の干支の酉デザインでのサンプル要望があったので、ちょっとだけかわいいのを作ろうかな。
いや~、どうしよう?! ってハプニングも、おうちlessonの皆さんとなら楽しみが増えるようです(*^^*)
今年学んできたことを生徒さんに還元できるような作品、考えてみよう。

画像からは既に10個減ってますが、その数50。
価格高騰のため少しでも安い内にと先を見越して発注したものの、半分は予定がキャンセルに。
この残りの20以上をどうしよう?!
夢にうなされそうだ(笑) と思いつつ、今日のおうちlessonで生徒さんに訊いてみたら、いきなり10個のお買い上げ。
ありがとうございます~(≧▽≦)
時期的にもう来年の雛祭りやイースターを見越した作品のペイントを考えて、更に来年の干支の酉デザインでのサンプル要望があったので、ちょっとだけかわいいのを作ろうかな。
いや~、どうしよう?! ってハプニングも、おうちlessonの皆さんとなら楽しみが増えるようです(*^^*)
今年学んできたことを生徒さんに還元できるような作品、考えてみよう。
いつかは。
2016年12月14日
今年度の成人学校作品展に出品する作品のサイズを決めなければならない時期になってしまいましたが、何を出すか未だに決まらず、とりあえず今を尽くすばかり。

何が足りないか見えてくると、それを貰える場所に行きたくなる。

いつかは、やりたい!

何が足りないか見えてくると、それを貰える場所に行きたくなる。

いつかは、やりたい!