新しいお仕事へ。 そして…
2017年05月15日
トールペイントって、そもそも家具絵付けだったりしたので、インテリアの世界とは深い繋がりがあります。
そんな辺りからもインテリアに興味をもってきましたが、この度わたくし遂にそのインテリア業界に入りました!
床&壁クロスとカーテンのコーディネートをするお仕事です。
昨日参加したCICでもインテリアコーディネートのお話がありましたが、まだ正式決定してなくて3足のワラジを履くことを先生にお話できませんでした。
しかも、CICに参加が決まってから、ふいに現れたお仕事。
運命に導かれるっていうか、まるで必然みたいにトントン拍子にお話が決まり、CICで学ぶ内容が絶対生かせる! って、嬉しさと楽しみとでワクワクしてます。
もちろん、カレッジのお仕事もありますし、暫くはおうちlessonも行います。
ゆくゆくは、日本手芸普及協会の講師取得をされた方に、当面のlessonをフォローしていただき、指導員取得をされた暁には、AZURをお委せすること。
長年続けてきた教室ですから、あんなこと、こんなこと…と思い出すと淋しくなりますが、またリニューアルして楽しめるよう、少しだけお休みします。
またその時期がきたらご報告します。
今はまだトールペイントと全てが並走していきますのでよろしくお願いいたします(*^^*)
そんな辺りからもインテリアに興味をもってきましたが、この度わたくし遂にそのインテリア業界に入りました!
床&壁クロスとカーテンのコーディネートをするお仕事です。
昨日参加したCICでもインテリアコーディネートのお話がありましたが、まだ正式決定してなくて3足のワラジを履くことを先生にお話できませんでした。
しかも、CICに参加が決まってから、ふいに現れたお仕事。
運命に導かれるっていうか、まるで必然みたいにトントン拍子にお話が決まり、CICで学ぶ内容が絶対生かせる! って、嬉しさと楽しみとでワクワクしてます。
もちろん、カレッジのお仕事もありますし、暫くはおうちlessonも行います。
ゆくゆくは、日本手芸普及協会の講師取得をされた方に、当面のlessonをフォローしていただき、指導員取得をされた暁には、AZURをお委せすること。
長年続けてきた教室ですから、あんなこと、こんなこと…と思い出すと淋しくなりますが、またリニューアルして楽しめるよう、少しだけお休みします。
またその時期がきたらご報告します。
今はまだトールペイントと全てが並走していきますのでよろしくお願いいたします(*^^*)
CICセミナー初回
2017年05月14日
ちょっと色々あって久しぶりの更新です。
今日はAFT主催のCIC(カラー イメージ コーディネート セミナー)の初回に行ってきました。
13:00からなので、犬の散歩も洗濯物も普段通り済ませてから出発。
な~んか、いつもと違~う…
そして、昼も近いというのに低く立ち込める雲に、どこかモチベーションが上がらない。
ガンバれ、あたし。
毎回のセミナーの内容はAFTのHPからも見れますが、詳細はごめんなさい、これはやっぱり受講費払って参加した人達のみが知り得る特権なので、公表は控えます。
で、参加してるメンバーが、スゴい方々ばかり。
内容もハードですが、メンバーの皆さまにも沢山の刺激を頂戴できそうです。
でも、ちょっと私は特種な嗜好パターンだそうなので、自分を見失わないように注意です。

次回は来月。
頭の冴えてる時に宿題しなきゃ!
今日はAFT主催のCIC(カラー イメージ コーディネート セミナー)の初回に行ってきました。
13:00からなので、犬の散歩も洗濯物も普段通り済ませてから出発。
な~んか、いつもと違~う…
そして、昼も近いというのに低く立ち込める雲に、どこかモチベーションが上がらない。
ガンバれ、あたし。
毎回のセミナーの内容はAFTのHPからも見れますが、詳細はごめんなさい、これはやっぱり受講費払って参加した人達のみが知り得る特権なので、公表は控えます。
で、参加してるメンバーが、スゴい方々ばかり。
内容もハードですが、メンバーの皆さまにも沢山の刺激を頂戴できそうです。
でも、ちょっと私は特種な嗜好パターンだそうなので、自分を見失わないように注意です。

次回は来月。
頭の冴えてる時に宿題しなきゃ!