在宅のストレス
2020年04月13日
コロナウィルス感染を避け、休業のために在宅している時間が続いたことでストレスを感じている人が出ているというじゃありませんか。
そんな人生、大丈夫ですか?
いずれ退職して、職場に行くあてが無くなったら、ストレスの日々が死ぬまで続くってことですか?
それはまずくないですか。
遣り甲斐は承認欲求を満たすでしょうが、生き甲斐とは違うような気がします。
収入が途絶えたストレスなら解決しないとまずいけど、一時休業はちょっと割りきって、好きなものに触れる時間を少し貰ったと思ってもいいんじゃないでしょうか。
今は足掻いても仕方ない。
少しでも明るい気持ちで、そして感染予防。
いまだに『普通に暮らしてたらうつらない』ってマスクしてくれない人がいるんです。
なんだろ? 悪魔の証明?
そういうの要らないので、自分もウィルス感染者かもと思って周りに気を配ってあげてくださいね。
このピンチをチャンスに転じたい方、11月の色彩検定にチャレンジしてみませんか?
ZOOMを使えるようにしようとおもっています。
オンライン学習のチャンス❗
興味のある方はメッセージへ。

そんな人生、大丈夫ですか?
いずれ退職して、職場に行くあてが無くなったら、ストレスの日々が死ぬまで続くってことですか?
それはまずくないですか。
遣り甲斐は承認欲求を満たすでしょうが、生き甲斐とは違うような気がします。
収入が途絶えたストレスなら解決しないとまずいけど、一時休業はちょっと割りきって、好きなものに触れる時間を少し貰ったと思ってもいいんじゃないでしょうか。
今は足掻いても仕方ない。
少しでも明るい気持ちで、そして感染予防。
いまだに『普通に暮らしてたらうつらない』ってマスクしてくれない人がいるんです。
なんだろ? 悪魔の証明?
そういうの要らないので、自分もウィルス感染者かもと思って周りに気を配ってあげてくださいね。
このピンチをチャンスに転じたい方、11月の色彩検定にチャレンジしてみませんか?
ZOOMを使えるようにしようとおもっています。
オンライン学習のチャンス❗
興味のある方はメッセージへ。

特にお知らせは無いのですが・・・。
【近況ご報告】(来年)作品展&チャリティー販売会開催(予定)のご案内
お知らせ 第1弾
受賞のご報告です
アートな秋が近付いています。
2024年トールペイント日本展作品応募がはじまります。
【近況ご報告】(来年)作品展&チャリティー販売会開催(予定)のご案内
お知らせ 第1弾
受賞のご報告です
アートな秋が近付いています。
2024年トールペイント日本展作品応募がはじまります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。