AFT色彩検定の受付が始まっています

2022年08月20日

冬期検定の受付が始まっています。

3~1級、そしてUC級の各級が1日ですべて実施されます。

飛び級受験も可能になりましたから、もしかしたらいきなり1級受験という猛者が全国のどこかにいらっしゃるかもしれませんね。

とくに1級は冬期しか行われません。

11月の1次試験に合格すると、12月に2次試験があります。

1次試験は公式テキストがあるのですが、2次試験はテキストはおろか、市販の問題集もほとんど売っていません。

当時、「なにを問われているのか全く解らない」 という感想を持ったのを覚えていますが、どう対策をして、どうトライすればよいのか、本当に分かりませんでした。

お陰で対策セミナーに参加しても落ちました。

本当に狭き門です。

などというと、興味をなくされるかもしれませんが、1級はかなり専門的な内容になるので、配色など実践&応用を目的にされる方は2級までで十分です。

でも、1級から先のカラーデザイナー講座などは楽しかったですけどね~。

クラフトをされる方で配色にお困りの方はAZURにご相談ください。

3級、2級などの受験対策もご相談に乗りますよ。

ちなみに、受験申込はネットで可。

あるいは長野市高田のメガドンキ2階の書店が申し込み窓口になっていますので、公式テキストやカラーカード、過去問題集はそちらで揃っています。

もちろん、Amazonさんでも買えますよ。







同じカテゴリー(カラーJob)の記事画像
ガーデンコテージ
上田映劇で
白磁にペイント
田村哲彦氏の想いをいただき。
友禅染
視点
同じカテゴリー(カラーJob)の記事
 ガーデンコテージ (2023-04-26 20:45)
 上田映劇で (2023-03-23 21:18)
 トールペイントの水曜レッスンのご案内 (2023-02-15 21:57)
 引退しました。 (2023-02-14 21:13)
 白磁にペイント (2022-09-02 15:52)
 田村哲彦氏の想いをいただき。 (2022-07-08 10:17)

Posted by ~AZUR~ at 18:23│Comments(0)カラーJob色彩検定
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。