作画中の妙味
2008年06月11日
昨日は夏の陽気でしたねぇ。
今朝、庭の茂みにカマキリの赤ちゃんを発見しました。
蜘蛛に食べられないで、大きくなってほしいなぁ~
反面、やぶ蚊に刺されるようにもなりました。
デッキに蚊帳を下げたくなるこの頃です。。。
さて、一昨日は久々の洋画教室。
一週お休みしたので、出掛ける前に先生宅へお電話し、持ち物を確認。
でも、行ってみたら、違う課題になりました。
円筒と立方体。
素地の色と陰影・明暗。
そんな基礎的な課題が続いています。
森初子先生の作品を描くようになって以来、そこで学んだ事が油絵での作画にもとても役立つようになりました。
解っているようで解ってない事、やってみる事で湧いてくる疑問、それらを反芻しながらそれぞれの作業を進めています。
描きかけの作品を見ていると、全体がどこへ向かおうとしているのか未解決な様がありありと… だけど、
漠然とした環境での確かに存在する個々の影響に人間模様を見るようで、面白くもあり、未完成ながら、手の引き際を駆け引きしてみたり。。。
そして文章もフェイドアウト。。。
今朝、庭の茂みにカマキリの赤ちゃんを発見しました。
蜘蛛に食べられないで、大きくなってほしいなぁ~

反面、やぶ蚊に刺されるようにもなりました。
デッキに蚊帳を下げたくなるこの頃です。。。
さて、一昨日は久々の洋画教室。
一週お休みしたので、出掛ける前に先生宅へお電話し、持ち物を確認。
でも、行ってみたら、違う課題になりました。

円筒と立方体。
素地の色と陰影・明暗。
そんな基礎的な課題が続いています。
森初子先生の作品を描くようになって以来、そこで学んだ事が油絵での作画にもとても役立つようになりました。
解っているようで解ってない事、やってみる事で湧いてくる疑問、それらを反芻しながらそれぞれの作業を進めています。
描きかけの作品を見ていると、全体がどこへ向かおうとしているのか未解決な様がありありと… だけど、
漠然とした環境での確かに存在する個々の影響に人間模様を見るようで、面白くもあり、未完成ながら、手の引き際を駆け引きしてみたり。。。
そして文章もフェイドアウト。。。
Posted by ~AZUR~ at 11:56│Comments(0)
│油絵
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。