ツバメ。

2008年04月21日

あなたにとって、失くしたくないものありますか?
失うのが怖いもの、ありますか?

ホントは桜がキライです。
いつか失う、その時までのカウントダウンみたいで。

でも、その時が来る事を知っているから、尚更たいせつにたいせつに育てていこうと思えるのかもしれないね。
少しだけ、そんな現実に怯えながら、今日も庭の花を育てています。
大海を知らぬ蛙のままで。

燕のさえずりが聴こえる時期になったよ。
***再会を契りし舞い飛ぶ燕かな***
必ずまた戻ってきてね。




ツバメ。


さて、以前からどうしても植えたかったセリンセ マヨールを入手しました。
イタリア原産だったかな?
緑色から青紫へグラデーションの葉の変色が妖艶な植物です。
そして、紫紺の花が咲くの。
まるで色相環みたいだね。

そして、どこに絡ませようか迷っていたモッコウバラに、欅の剪定枝で作った支柱を設置。
私の背丈より長い枝を、移植するオオデマリと一緒にクラウンの助手席に寝かせて持ってきました。
考えられないほど、ドロだらけのクラウンです。。。
そんな相棒の甲斐あって、ナチュラルなオベリスクになってくれるといいけどな。
これから暫らく、天気が良ければ日中はデッキに居る方が長くなりそうです。









同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
市立図書館の除籍本
学割。
楽しい手作りマスク♪
今日は青でつながる日
高速片道3時間、現地滞在2時間の旅!
安曇野の旅
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 タイムリーな激論視聴 (2023-02-10 22:59)
 パラレルワールドへ (2023-02-08 10:16)
 市立図書館の除籍本 (2022-06-16 19:05)
 ロイヤルパープル (2022-01-20 00:14)
 学割。 (2021-04-11 23:11)
 エイプリルフール&聖火リレー&新年度 (2021-04-01 22:59)

Posted by ~AZUR~ at 12:45│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
空飛ぶ渡り鳥さん、目に見えなくても見える場所があるんですよね♪
ちなみに、私の好きな季節は『秋』です。
Posted by ~風子~~風子~ at 2008年04月24日 20:50
うみはねさん、特別な変化は無いですよ(笑)
心配要りませんよ~♪
でも、遊びにお寄り下さいね~。

え~っと、マヨロールってどんなん?
今日早速食べましたか?

うみはねさんちのお庭は日当たりが良さそうですもんね。
春のお庭は楽しいよね。
Posted by ~風子~~風子~ at 2008年04月22日 21:43
深いです・・・
風子さん、大丈夫ですか?
また、遊びに行きますね。

マヨールを、マヨロールと読んでしまったのは、
お腹が空いているせいかしら???

そうそう、草花達がにょきにょきと大きくなってきましたよ。
荒地です^_^;
Posted by うみはねうみはね at 2008年04月22日 16:47
季節は空をわたり、鳥は雪の尾根を越える。

そして、季節も鳥も、いつも、かならず戻ってくる。

懐かしい、やすらぎの地へ。

羽根を休めて、落ち着ける場所へ。

心のオアシスへ。だから安心して、オアシスで憩っているといいでしょう。
Posted by 空飛ぶ渡り鳥 at 2008年04月21日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。